明治 |
8年 |
5月 |
29日 |
静渓小学校として設立 | |||||||||
29年 |
8月 |
30日 |
伊佐津川決壊 洪水により校舎浸水 | ||||||||||
31年 |
9月 |
校地拡張、校舎増築、校門完成 | |||||||||||
35年 |
12月 |
校舎北側に屋内運動場増築 | |||||||||||
41年 |
3月 |
吉原尋常小学校と改称 | |||||||||||
42年 |
吉原町内大火災100戸全焼 | ||||||||||||
44年 |
綾部へ修学旅行実施 | ||||||||||||
45年 |
5年生以上桃山御陵参拝 | ||||||||||||
大正 |
3年 |
4月 |
職員室修築、校訓制定(自治・誠実・進取) | ||||||||||
8年 |
9月 |
舞鶴市立水産補習学校付設 | |||||||||||
10年 |
6月 |
校章旗・校旗新調 | |||||||||||
10年 |
12月 |
飲料水横井戸工事完成 | |||||||||||
12年 |
4月 |
土俵設置、電話機取付 | |||||||||||
昭和 |
4年 |
7月 |
スキー場新設 | ||||||||||
6年 |
10月 |
校歌制定、校地拡張 | |||||||||||
10年 |
12月 |
運動場拡張、校舎改築 3年生以上明倫校で授業 | |||||||||||
13年 |
8月 |
舞鶴市立吉原尋常小学校と改称 | |||||||||||
14年 |
6月 |
校舎改築工事完成 | |||||||||||
16年 |
4月 |
吉原国民学校と改称 | |||||||||||
17年 |
水道工事完成 | ||||||||||||
20年 |
4月 |
1日 |
竹野郡へ集団疎閉 | ||||||||||
22年 |
4月 |
1日 |
舞鶴市立吉原小学校と改称 | ||||||||||
26年 |
11月 |
新校舎6教室工事完成 | |||||||||||
28年 |
9月 |
25日 |
台風13号により児童便所全壊 | ||||||||||
30年 |
8月 |
校舎裏山の防護工事完成 | |||||||||||
30年 |
9月 |
8日 |
創立80周年記念式典挙行 | ||||||||||
32年 |
校地金網及びバックネット完成 | ||||||||||||
39年 |
3月 |
14日 |
給食室竣工 | ||||||||||
48年 |
9月 |
校舎改築期成同盟結成 市会請願採択(12月) | |||||||||||
49年 |
創立100周年記念大運動会開催 | ||||||||||||
50年 |
5月 |
25日 |
100周年記念文化祭、記念式・校旗新調(5/29) | ||||||||||
52年 |
10月 |
校舎全面改築陳情、全校下署名、翌年7月着工 | |||||||||||
54年 |
3月 |
校舎・体育館・給食室・登校路・校庭完成 | |||||||||||
54年 |
4月 |
運動場拡張 | |||||||||||
54年 |
5月 |
12日 |
全面改築竣工式、記念文化祭(同月26日) | ||||||||||
54・55年 |
12月 |
舞鶴市教育実践校として道徳教育の研究発表 | |||||||||||
56年 |
4月 |
1日 |
機械警備による、夜間・休日の無人化 | ||||||||||
57年 |
2月 |
5日 |
舞鶴市教育実践校として道徳教育の研究発表 | ||||||||||
58年 |
8月 |
2日 |
プール竣工式、遊園地完成 | ||||||||||
58年 |
11月 |
28日 |
舞鶴市教育実践校として道徳教育の研究発表 | ||||||||||
61年 |
8月 |
運動場改修 | |||||||||||
61年 |
11月 |
15日 |
舞鶴市教育実践校として道徳教育の研究発表 | ||||||||||
平成 |
3年 |
12月 |
6日 |
府小研社会科教育研究大会開催 | |||||||||
3年 |
12月 |
27日 |
運動場フェンス張り替え | ||||||||||
4年 |
12月 |
4日 |
学校緑化運動推進事業として植樹 | ||||||||||
5年 |
11月 |
10日 |
舞鶴市教育実践校として算数科教育の研究発表 | ||||||||||
7年 |
8月 |
保健室冷暖房設備新設 | |||||||||||
8年 |
10月 |
22日 |
舞鶴市教育実践校として理科・生活科教育の研究発表 | ||||||||||
10年 |
4月 |
焼却炉撤去 | |||||||||||
12年 |
2月 |
1日 |
舞鶴市教育実践校として国語科教育の研究発表 | ||||||||||
12年 |
10月 |
1日 |
全国豊かな海づくり大会活動に取り組む | ||||||||||
13年 |
8月 |
校舎大規模改修 | |||||||||||
14年 |
4月 |
京都府福祉教育協力校に指定 | |||||||||||
15年 |
4月 |
1日 |
障害児学級1学級設置 | ||||||||||
15年 |
7月 |
4日 |
吉原地区子育て支援協議会発足 | ||||||||||
15年 |
9月 |
7日 |
京都府ふるさと海づくり舞鶴大会5・6年生参加 | ||||||||||
16年 |
12月 |
20日 |
学校ビオトープ 学校園完成 | ||||||||||
17年 |
11月 |
29日 |
舞鶴市教育実践校として算数科教育の研究発表 | ||||||||||
19年 |
4月 |
給食調理業務外部委託 | |||||||||||
20年 |
8月 |
特別支援学級教室木製床改修 | |||||||||||
21年 |
10月 |
舞鶴市教育実践校として国語科教育の研究発表 | |||||||||||
23年 |
5月 |
小惑星探査機「はやぶさ」帰還カプセル見学(4年以上) | |||||||||||
24年 |
11月 |
2日 |
舞鶴市教育実践校として国語科教育の研究発表 | ||||||||||
24年 |
12月 |
19日 |
エアコン整備工事完成 | ||||||||||
25年 |
4月 |
|
複式学級(2・3年)設置 | ||||||||||
26年 |
4月 |
|
複式学級(3・4年)設置 | ||||||||||
27年 |
4月 |
|
複式学級(3・4年)設置 | ||||||||||
28年 |
4月 |
|
複式学級(4・5年)設置 | ||||||||||
29年 |
4月 |
|
複式学級(5・6年)設置 |